416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2021-06-23 06月23日-07号

当時の小林議長とは、特に災害の規模が大きかった熊毛地区災害ボランティアの激励や、災害現場の視察、また市民の声を聴いて歩くなど、皆さんの代表として活動ができたことが、大変印象に残っております。 このたびは、青木議長の下で議会運営や、これから台風シーズンを迎え、災害がいつ起きてくるか分からないというような事態になったとき、議長の一助となるように一生懸命頑張ってまいる所存でございます。

周南市議会 2020-12-14 12月14日-06号

そこで、今後は、本市も県と協力して無歯科医地区対策に取り組む必要があり、その一つの方策として、現在、適用地域熊毛地区に限定されている「周南市開業医誘致条例」を、全市的な無医地区と無歯科医地区を対象とする条例に改正すればよいのではないかと考えるがどうか。 (2)現実問題として、須々万地区は、最近、親子2代にわたって地域歯科医療を担ってこられた歯科医の先生が急逝されて無歯科医地区となった。

周南市議会 2020-09-09 09月09日-05号

それとまた、市長も記憶に残っておると思いますが、先ほども答弁がありましたが、昨年度の2月7日に熊毛地区の小学校区5地区から多くの皆さんの参加を頂いて、そのときは市民の声を聞く課でなしに語る会と題して開催されて、多くの要望が出されたと、私も記憶しております。

周南市議会 2020-07-10 07月10日-07号

本来ならば、全市における問題でありますが、今回は熊毛地区鹿野地区において質問をいたします。 (1)現在、稲作農業従事者の多くは70歳前後と高齢化状況にあります。今後近いうちに農業ができなくなることも想定され、広大な農地が荒れ地となります。その可能性があり、これはとても大きな問題であります。これに対して、稲作農家後継者育成のため、支援の拡充はできないかをお尋ねします。

周南市議会 2020-07-09 07月09日-06号

くしくも2年前のこの時期、熊毛地区で大変な豪雨災害があり、住民の貴い命が失われ、家屋や田畑にも甚大な被害が出ました。心よりお悔やみ申し上げますとともに、1日も早い完全復旧をよろしくお願い申し上げます。 では、通告に基づき質問に入ります。 このたびの一般質問に対し、私もいろいろと考えました。市民の皆様からの要望はたくさん頂きましたが、最優先はコロナ対策のことをと思っておりました。

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

こうした中、本市では平成29年4月の簡易水道事業周南市水道事業への統合に当たり、熊毛地区水道事業において隣接する光市の林浄水場を共同利用する事業を実施しております。 今後さらに経営環境が厳しくなる水道事業を、将来に向けて健全に維持していくためには広域化の検討は避けて通れないものであり、さまざまな分野においてできることから取り組む必要があると考えております。

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

本市市営住宅につきましては、市内全域で67団地あり、地区別の内訳は、徳山地区が37団地新南陽地区が17団地熊毛地区が7団地鹿野地区が6団地となっています。 市営住宅の家賃は、入居者収入申告に基づき、世帯の収入に応じて金額を決定する必要がありますことから、周南市営住宅条例において、入居者は毎年6月30日までに収入を申告しなければならないと規定しています。 

周南市議会 2019-12-03 12月03日-01号

主な質疑として、熊毛地区消防体制は、光地区消防組合管轄であるが、これを周南市消防本部管轄としたほうがよいのではないか、との問いに対し、例えば、熊毛地区周南消防管轄とし、現在、熊毛地区にある光地区消防組合北消防署周南市消防署とした場合、その応援出動等周南市の市街地にある消防署から行うこととなり、光地区消防組合中央消防署からの出動よりも遅くなるため、現在の体制が合理的と考えている。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

ア、イ、ウ、エ、オと5点挙げておりますが、資源づくり現状実績について、漁場づくり現状実績について、光・熊毛地区栽培漁業協会現状について、観光漁業推進について、光市の市場水揚げ実績についてということでお尋ねをさせていただけたらと思います。  最近は、極端に漁業者が減少しております。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

ア、イ、ウ、エ、オと5点挙げておりますが、資源づくり現状実績について、漁場づくり現状実績について、光・熊毛地区栽培漁業協会現状について、観光漁業推進について、光市の市場水揚げ実績についてということでお尋ねをさせていただけたらと思います。  最近は、極端に漁業者が減少しております。

周南市議会 2019-09-10 09月10日-05号

アとして、JR西日本は、平成29年3月4日のダイヤ改正で、熊毛地区住民要望していました朝7時台に走る徳山方面への岩徳線ダイヤを組みました。朝早く出て、始業時間まで待たなければならなかった高校生や、お弁当を用意するお母さんたち、通勤する方たちに大変喜ばれております。 ところが、朝7時台が走り始めたのと同時に、それまで走っていた朝10時台の列車がなくなっておりました。

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会 目次

・ 漁業について        (1) 漁業権について        (2) 漁業振興計画について          光市水産振興プランにおける         ア 資源づくり現状実績について         イ 漁場づくり現状実績について         ウ 光熊毛地区栽培漁業協会現状について         エ 観光漁業推進について         オ 光市の市場水揚げ実績について

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会 目次

・ 漁業について        (1) 漁業権について        (2) 漁業振興計画について          光市水産振興プランにおける         ア 資源づくり現状実績について         イ 漁場づくり現状実績について         ウ 光熊毛地区栽培漁業協会現状について         エ 観光漁業推進について         オ 光市の市場水揚げ実績について